オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

とらふぐ

調理時間 / 40分

毎日頑張っているあなたに。限定セットで作るとらふぐ白子のグラタンを。

毎日、家事に育児に仕事にとお疲れなあなたに
「お疲れ様です」
の、アイテムとして
ふく成から、もっと気軽にとらふぐの白子を楽しんでもらうべく専用のキットを
期間限定ではございますが、ご準備させていただきました。
【期間限定】ブランドとらふぐ「六福」極上刺身&白子&ぶつ切りセット(2~3人前)《特殊冷凍™》
「白子はお店で食べるもの」「酒のつまみ」と思っているあなたにこそ、味わってほしい
とらふぐの白子をふんだんに使った贅沢グラタン。
とにかく温かくて、濃厚で。
一口食べれば自然と笑みがこぼれてしまうこと間違いなしですよ。

341
341

材料 / 2人分

  • とらふぐの白子

    50g

  • とらふぐ身

    50g

  • 玉ねぎ

    1/2個

  • マッシュルーム

    3個

  • 小麦粉

    40g

  • 豆乳

    400cc

  • 有塩バター

    40g

  • 白味噌

    大さじ2

調理のポイント

白子の下処理の手順は以下のとおりです。
※白子の大きさによって水の量と塩の量が変わるので、ご注意ください。今回使用した白子は1個300グラムとかなり大きなものだったので、水2リットル、塩70グラムを使いました。これより小さなもの(1個60グラム)であれば、水1リットル塩35グラムで調整されてください。

1. ボウルに水・塩を入れ混ぜ混ぜして海水濃度程度の塩水を作ります。
2. 白子を入れ優しく綺麗に洗います。塩水を捨て流水をボールに入れながら綺麗に洗い流します(流水は直接白子にかけません)
3. 鍋に湯をたっぷり沸騰させ、弱火にします。
4. 洗った白子を入れ極小さい気泡が湧いてる程度の弱火加減にして白子を加熱します。
5. 大きいもの(300グラム)は20分程度、小さいもの(100グラム以下)は10分程度。
6. 湯からおろし氷水に入れます。冷めたら水分を除き完成です。 お好み調理で召し上がって下さい。

作り方と手順

  1. 1

    白子の下処理を行う。
    ※白子の下処理は「【調理のコツ・ポイント】」の箇所に詳しく記載しています。

  2. 2

    処理した白子はザルに取り、ペーパーで水分をよく取っておく。

  3. 3

    たまねぎは粗めのみじん切り、マッシュルームは縦にスライスし、オリーブオイルでしんなりするまで炒め、塩胡椒で味を整える。

  4. 4

    厚手の鍋を弱めの中火にかけ、バターを溶かし、小麦粉を加えてよく混ぜる。
    豆乳を数回に分けて加え、滑らかになるまでしっかり混ぜる。
    白味噌を加え、塩を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    ふぐの身を削ぎ切りにして塩胡椒してオリーブオイルで炒める。
    下処理した白子を一口大にカット。

  6. 6

    耐熱皿に3と5を入れ、4のホワイトソースを適量かけて200度のオーブンまたは、オーブントースターで表面がこんがりするまで焼く。