PR活動事業

PR-MARKETING

つたえることで、つなげる未来。
サスティナブルな⼀次産業のためのPR‧広報

ふく成では、⽔産業をもっと⾝近に、もっと未来につなげるために、PR‧広報の⼒を⼤切にしています。
どんなに良い商品や想いがあっても、「伝わらなければ、なかったことと同じ」。私たちは、⽣産者の想いやこだわり、地域の魅⼒を「つたえるカタチ」にして、多くの⼈に届けています。
プレスリリースの作成やSNSの投稿、メディアリレーションなど、広報活動を⼀貫してサポート。「広報って何から始めたらいいの?」「伝え⽅がわからない…」という⼀次産業の⽅々にも、わかりやすく丁寧にお⼿伝いしています。
ふく成⾃⾝も、ひとり広報からスタートし、全国に共感と応援の輪を広げてきました。だからこそ、現場の気持ちに寄り添い、無理のない形で広報の⼒を取り⼊れる⽅法をご提案できます。
「会社の商品や取り組みの価値を伝えたい」「地域のことをもっと知ってほしい」そんな想いをお持ちの⽅は、ぜひ私たちにご相談ください。

MESSAGE

⼀次産業あるある

企業が抱えがちな悩み、あなたの会社にも
当てはまるかもしれません。

利益

いいモノ
作っているのに
思ったより
儲からない

認知

もっと多くの⼈に
会社
知って
もらいたい

独自性

こんなに⼿間ひま
かけているのに
差別化
上⼿く出来ない

地域貢献

地域⼦供たちの
ために
何か
役に⽴ちたい

4つの悩みを持つ4人の広報担当

事業について

ふく成がPR‧広報で
お⼿伝いしてること

ひとえに広報活動と行ってもその内容は多岐に渡り、それぞれに正しい発信の仕方や考え方があります。
わたしたちが自らが実践し、形になったリアルな広報ノウハウのみを提供します。

お手伝い ❶

伝えることで社会の信頼感認知度
アップさせるお⼿伝い

お手伝い ❷

商品の魅⼒や”こだわり”を
ストーリーとして伝えるお⼿伝い

お手伝い ❸

リピーターファン
増やすお⼿伝い

お手伝い ❹

地元から全国へ広がる
ブランドづくりのお⼿伝い

お手伝い ❺

⾼単価でも選ばれる
ブランド化⽀援のお⼿伝い

お手伝い ❻

共感され‧応援される
会社づくりのお⼿伝い

お申し込みまでの流れ

ご相談から支援開始までは、シンプルな4ステップ。
面談では、目的や課題に合わせて丁寧にヒアリングし、最適な進め方をご提案しますので、はじめての方も安心してご相談いただけます。

メールアイコン

STEP.01

メールフォームを送信

お問い合わせページから、
必要事項を記入しお送りください。

メール送信アイコン

STEP.02

担当者より返信

内容を確認し、面談日程などを
担当者よりご連絡いたします。

面談アイコン

STEP.03

対面(Zoom)にて面談

目的や課題をヒアリングし、
ご提案とプランの確認を行います。

支援アイコン

STEP.04

支援開始

プラン確認の上、順次広報支援を
スタートします。

御所浦の空撮

まずはお気軽にご相談ください まずはお気軽にご相談ください CONTACT

どんな小さなことでも大丈夫です。
「うちにも広報って必要?」「何から始めたらいい?」という段階から、具体的なご依頼まで、丁寧にお話をうかがいます。
あなたの想いや商品の魅力が、きちんと伝わるお手伝いをさせてください。

お問い合わせフォームはこちら

プランについて

ふく成が提供する6つのプラン

はじめての方から本格的な広報活動を目指す方まで、目的やご予算に合わせて選べる6つのプランをご用意しました。
「どれを選べばいいかわからない」という場合も、お気軽にご相談ください。

初心者向け

PR‧広報セミナー受講

無料※一部有料あり

プレスリリースエバンジェリストの平尾 有希が、不定期に開催されるセミナー登壇やイベント‧ワークショップなど、無料で参加して(⼀部有料あり)勉強することができます。

プラン内容
  • 不定期開催のセミナーに無料参加
    ( 一部有料 )

AI使用

プレスリリース作成依頼

15,000/回

(仮)発信したい想いや魅力を、読み手に届く形にまとめるプレスリリースを作成します。オンラインでのヒアリングとAIの力を活用し、スピーディかつ丁寧に仕上げます。初めての方にも安心してご利用いただけるプランです。

プラン内容
  • 発信内容についての質疑応答
    ( オンライン可 )
  • プレスリリースでの使⽤写真はご依頼者が準備
  • 一部AIを使用して、内容作成
  • Wordでの納品

専門家対応

プレスリリース作成依頼

30,000~/回

(仮)伝えたい情報を、より戦略的かつ効果的に発信するために。広報の専門家が内容を丁寧に作成し、想いや魅力が伝わる文章に仕上げます。メディアに届くクオリティを求める方におすすめのプランです。

プラン内容
  • 発信内容についての質疑応答
    ( オンライン可 )
  • プレスリリースでの使⽤写真はご依頼者が準備
  • 専門家がブラッシュアップして内容作成
  • Wordでの納品

経験者用・半年契約

PR‧広報強化プラン

12,0000/月

(仮)企業の理念やブランド価値の整理は不要で、効果的な広報手法のみを知りたい企業向けのプラン。プレスリリースの書き方、メディアアプローチ、SNS活用など、具体的な発信手法を提供し、広報活動を支援します。

プラン内容
  • プレスリリースの書き方、配信方法の指導
  • 効果的なメディアアプローチ方法の提供
    ( 記者・編集者との関係構築 )
  • SNS活用、発信ノウハウの提供
    ( 拡散を促す投稿方法など )
  • 広報イベントの企画サポート
    ( 記者会見・体験会の実施方法 )
  • PRキャンペーンの手法提案
    ( インフルエンサー活用・バズを生む仕掛け )
  • 効果測定の方法指導
    ( メディア露出分析、SNS反響測定など )

未経験者用・1年契約

PR‧広報強化プラン

15,0000/月

(仮)自社の理念やブランド価値の整理、競合分析、広報戦略の設計をサポート。広報活動の土台を築き、長期的な発信の方向性を明確にしたい企業向け。発信手法は含まれませんが、基盤構築に特化したプランです。

プラン内容
  • 企業理念・ブランド価値の整理
    ( 自社の強みや伝えたいメッセージの明確化 )
  • 競合分析・市場調査
    ( 他社の広報戦略を調査し、差別化ポイントを特定 )
  • ターゲットメディア・顧客層の定義
    ( 誰に、何を、どう伝えるべきかの設計 )
  • 広報戦略の設計
    ( 企業や商品の魅力を引き出すストーリー作成 )
  • 広報活動の年間ロードマップ策定
    ( 実施すべきPR施策の計画立案 )

主催者様向け

登壇・ワークショップ依頼

30,000~/回

(仮)一次産業の経験を活かし、実践的かつ親しみやすい内容でPR・広報の考え方やノウハウをお伝えします。
「広報って何から始めれば?」という方にも分かりやすいと好評です。

プラン内容
  • プレスリリースの書き方、配信方法の指導
  • イベント登壇依頼
  • ワークショップ開催依頼

長期契約プランのスケジュール例

広報・PRは、コツコツと続けることで少しずつ信頼や認知につながっていくものです。
無理なく取り組める長期支援のイメージがしやすいように、1年間のスケジュールの例をご紹介します。

1ヶ月目〜2ヶ月目

  • 現状分析、広報戦略策定
  • メディアリスト作成、メディアリレーション構築
  • プレスリリース準備、配信開始

3ヶ月目〜4ヶ月目

  • SNS・オウンドメディア発信開始
  • メディア向け説明会、イベント開催
  • 業界イベント、カンファレンス登壇推進

5ヶ月目〜6ヶ月目

  • メディア取材、特集記事の掲載促進
  • PRイベント、体験会実施
  • インフルエンサーとのコラボ開始

7ヶ月目〜8ヶ月目

  • シーズンプロモーション、話題化施策展開
  • 追加プレスリリース、特集記事強化
  • 受賞応募、市場データ発表

9ヶ月目〜10ヶ月目

  • SNS戦略の強化・広告運用開始
  • メディア出演・寄稿記事の増加
  • プレスリリース準備、配信開始

11ヶ月目〜12ヶ月目

  • 年間成果レポート作成、次年度戦略提案
  • 広報の内製化支援(マニュアル、トレーニング)
  • メディアとの関係継続施策実施

広報が必要か分からない方に

まずは1ヶ月だけのお試しプラン

広報が必要かどうかも分からない、伴走支援の前に一度相談したい、
という方のためにお試しプランをご用意いたしました。

平尾 有希

PR‧広報お試しプラン
( 1企業様 1回限り )

100,000/回

  • 広報課題の簡易ヒアリング(現状の課題をヒアリングし、方向性を整理)
  • プレスリリースのテンプレート提供(書き方の基本フォーマットを共有)
  • メディアアプローチの基礎講座(効果的な連絡方法や関係構築のコツを伝授:1回)
  • SNS発信のポイントアドバイス(企業の投稿改善に向けた簡易コンサル:1回)
御所浦の空撮

まずはお試しプランからでも
お気軽に!
まずはお試しプランからでも
お気軽に!
CONTACT

どんな小さなことでも大丈夫です。
「うちにも広報って必要?」「何から始めたらいい?」という段階から、具体的なご依頼まで、丁寧にお話をうかがいます。
あなたの想いや商品の魅力が、きちんと伝わるお手伝いをさせてください。

お問い合わせフォームはこちら