オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

とらふぐ

調理時間 / 20分

年末年始にピッタリ!おうちごはんで”てっちり”なんて素敵。

今回ご紹介する”てっちり”は、ふく成ブランドとらふぐ【六福】1本堪能セットを使用しています。
寒くなるこの時期。食卓にあがる確率が高くなるのが鍋料理ですよね。
最近は市販の鍋つゆが種類豊富に販売されているので、様々な鍋を気軽に楽しむことができます。
しかし、てっちりだけは別格…。と思っている方も多いのでは。
ふく成のふぐを使用すれば、アラも入っているので簡単にスープも完成しますよ。旬のお野菜とともに温かいお食事をお楽しみください。
とらふぐに含まれているカリウムで高血圧防止も期待できるので、暴飲暴食が続くこの時期にピッタリな1品です。

182
182

材料 / 4人分

  • ふぐ(むき身・アラ)

    600g

  • 昆布

    適量

  • 豆腐

    一丁

  • しいたけ

    1パック

  • えのき

    一袋

  • 白菜

    1/4

  • 春菊

    1/4

  • ポン酢

    適量

  • もみじおろし

    適量

  • 小ねぎ

    適量

調理のポイント

出汁に使用する昆布は、沸騰をする前に取り出します。
とらふぐのアラからもお出汁がでますから簡単にまるで料亭のような上品なお味に仕上がりますよ。

作り方と手順

  1. 1

    具材を食べやすいサイズにカットしてください。

  2. 2

    鍋に水と昆布を入れ、火にかけ出汁を取ります。

  3. 3

    沸騰する前に昆布を取り出すのがポイントです。

  4. 4

    昆布を取り出した昆布出汁に、ふぐの身とアラを入れます。

  5. 5

    沸騰するとアクが出てきますので、アクは丁寧に取り除いてください。

  6. 6

    野菜、きのこ類、さらに豆腐など火の通りにくいものから順に鍋に入れます。蓋を閉め、中火で10分〜15分ほど煮込みましょう。

  7. 7

    吹きこぼれやすいので注意してください。

  8. 8

    ポン酢にもみじおろしや細かく刻んだ小ねぎをお好みで入れてお召し上がりください。