オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

とらふぐ

調理時間 / 20分

グルテンフリーでバターも不使用!ふく成とらふぐのうま味がダイレクトに届く、とらふぐとかぼちゃの豆乳グラタン

どんどん寒さが増すこの時期、食卓に温かいものが出るとそれだけでホッとしますよね。
今回ご紹介するのは、米粉と豆乳、かぼちゃ、そして今から旬を迎えるふく成の絶品とらふぐを使った簡単グラタン。
ふく成のとらふぐは、県の認可を受けた専門のふぐ処理者によって調理していますので、安全に食を楽しめますよ。
とにかく面倒な工程は一切なし。
「グラタンは好きなんだけどホワイトソースを作るのがちょっと...」という方こそ試していただきたい一品です。
米粉を使用しているので、もちろんグルテンフリー。
アレルギーがある方でも同じメニューを皆でいただけますよ。
バターも不使用でお肉のかわりにとらふぐを使用しているので、気になるカロリーも抑えられます。

166
166

材料 / 2人分

  • 長ねぎ(白い部分)

    1/2本(50g)

  • ふく成のとらふぐ切り身

    60g

  • ぶなしめじ

    1パック(100g)

  • かぼちゃ

    100g

  • にんじん1/4本

    (40g)

  • 無調整豆乳

    300㏄

  • 米粉

    大さじ2(20g)

  • コンソメ顆粒

    小さじ1/2

  • 塩こしょう

    少々

  • ピザ用チーズ

    30g

  • 少々

調理のポイント

ネギやキノコ類といった小さいお子さんが苦手な食材でも、グラタンにすると案外食べてくれますよ。
米粉と豆乳を使用しているので、美容が気になるママ世代にもお勧めです。お野菜を星型などにカットすれば、ハロウィンパーティーでも使えます。

作り方と手順

  1. 1

    長ねぎは斜め薄切りにする。ぶなしめじは石づきを取り小房に分ける。
    ふく成のとらふぐは小さめ(食べやすい大きさ)のそぎ切りにする。

  2. 2

    かぼちゃは厚さ10mmのいちょう切りに、にんじんは薄い半月切りにする。
    耐熱皿に入れてレンジ600wで3分半加熱して火を通す。

  3. 3

    米粉に豆乳を少しづつ入れて溶かしておく。

  4. 4

    フライパンに油を入れて火にかけ、長ねぎ、ぶなしめじ、ふく成のとらふぐを焦がさないように炒める。

  5. 5

    ふぐに火が通ったら、2と3、コンソメ顆粒を入れて、とろみがつくまで煮る。

  6. 6

    グラタン皿に移し、ピザ用チーズをのせる。

  7. 7

    オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。