材料 / 人分
-
鯛(刺身用)
100g
-
きゅうり
1本
-
なす
1/2本
-
みょうが
1個
-
生姜
2かけ(約20g)
-
大葉
5枚
-
千切り昆布
3g
ORIGINAL RECIPE
真鯛
調理時間 / 10分
今年の夏はとにかく暑い!
オリンピックも熱い!
ふく成の真鯛はもっと厚い!!
暑いのは夏だからしようがないとしても、食欲が落ちてしまうのは避けたいところ。
今回ご紹介する「夏野菜と真鯛の出汁」は、サラリと食べられるうえに、副菜としても活用できる万能レシピ。
「まるで捌きたて!」と好評を得ている大ヒット商品「さばきたての鮮度そのまま!天草産 ぷりぷり真鯛のサク」のお試しバージョンを今回も使用。
今が旬の夏野菜は体を冷やしてくれる効果が期待できますから、美味しく食するだけで夏バテしらず。
暑くてキッチンに立ちたくないときにも役に立ちますよ。
さあ夏野菜で体を冷やして、ふく成の真鯛で旨味を堪能しつつ、テレビの前で観戦を楽しみましょ!
先に夏野菜と昆布、出汁をあわせたものを作っておくと常備菜としても活躍できますよ。
保存容器に入れ冷蔵庫保管しておき、食べる直前に鯛を投入すれば完了です。
1
野菜は4〜5㎜角(生姜だけは辛みが出るので2〜3㎜角)に切ります。なすは切ったあとに水にさらしておく(2~3分程度でOK)。
2
真鯛は、そぎきりにしてみじん切りにして塩を振る
3
漬け地の材料を合わせて、しっかり混ぜる
4
共洗いしたなすを他の野菜とボウルに混ぜ合わせ、鯛と昆布を加える
5
漬け地を合わせて全体を混ぜ、ラップをして冷蔵庫で1時間以上味をなじませます。食べる前に一度よく混ぜてください。