オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

真鯛

調理時間 / 20分

無病息災を願って。めで鯛七草粥

今回ご紹介する真鯛は【人気No.1セット】天草産 真鯛の切り身(70g×10パック)&サク(3パック)<急速凍結&真空小分け>を使用しています。
1月7日に頂く七草粥。
年末年始で疲れた胃腸をリセットさせる意味でも積極的に取り入れたいメニューですが、春の七草がちょっと苦手…という方も。
また「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」って、セット売りじゃなければ入手するのも大変ですよね。でもそんなに肩ひじ張らなくっても大丈夫。
実は普段使いのお野菜でも七草粥ってできるんです。
ふく成のプリプリ真鯛を入れて、まさにめで鯛!縁起のいい七草粥をご紹介します。

188
188

材料 / 2人分

  • タイ (切り身)

    2切れ

  • 塩 

    小さじ1/4

  • ごはん 

    茶碗軽く2杯

  • 2カップ

  • 昆布だし 

    4センチ

  • 白だし  

    大さじ2

  • 七草セット (なければ、ほうれん草やミツバ、せり、大根などでいいです)

    1パック

調理のポイント

真鯛は一度魚焼きグリル等で焼いてあげたほうが、香ばしさが加わりますよ。

作り方と手順

  1. 1

    鯛は塩をしてしばらくおき、魚焼きグリルで焼く

  2. 2

    七草セット(なければ、大根などの野菜)を細く切っておく

  3. 3

    土鍋に水、昆布だし、ごはんを入れて中火にかける

  4. 4

    ご飯が粥になったら②を入れてさらに煮る

  5. 5

    白だしを入れて味を整える

  6. 6

    最後に①を入れて蒸らす