オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

とらふぐ

調理時間 / 20分

柑橘を使ってサッパリ!とらふぐの唐揚げ

頂いたものの微妙に1個だけ余ってしまう…。
気になって購入したけど、なんだか食べる気分じゃなくなってきた…。
という代名詞が、柑橘類。
そのまま食べてもいいのですが、暑くなる今からの時期ならば、柑橘類をスパイスとしたさっぱり唐揚げなんていかがでしょうか。
今回使用するのは、ふく成の代表作「とらふぐぶつ切りセット」。
プルップルなとらふぐのぶつ切りを約100gを5パックと小分けし、「使い切りパック」で特殊冷凍したものなので、使いたい部分だけ使える!と好評なんです。
ふぐは鶏肉と比較しても、ヘルシーであることはもちろん
アミノ酸も豊富ですから、疲れを吹き飛ばすこと間違いなし!な一品に仕上がりますよ。今回は熊本の名産「晩柑(ばんかん)」を使用し、簡単さっぱりで罪悪感のないふぐ唐揚げをご紹介します。

135
135

材料 / 4人分

  • とらふぐ

    8切れ

  • 晩柑

    1/2個

  • 白だし

    大さじ5

  • かたくり粉

    適量

  • 適量

調理のポイント

2度あげすれば中骨まで美味しくいただけます。今回は晩柑を使用しましたが、柑橘であれば他でも代用可能です。

作り方と手順

  1. 1

    ふぐの身は、3枚におろし食べやすい大きさに切ります。中骨は、食べやすくぶつ切りにしましょう。
    皮は、適当に切って、水ですすぎます。

  2. 2

    晩柑はいちょう切りにしておく。

  3. 3

    白だしと晩柑を切ったふぐにをまぶして、30分位おき、片栗粉をつけます。

  4. 4

    180℃くらいでじっくりと揚げていきましょう。