オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

とらふぐ

調理時間 / 20分

ふく成のとらふぐを使った八宝菜で手軽に栄養&コラーゲン贅沢チャージ!

ついこの間まで上着を着ていたのに、気づけばもう夏の日差し。
紫外線もさることながら、急激な温度や湿度の変化で少し体がバテ気味…ですよね。そんな時に重宝するのが、1皿でドンと栄養が取れるレシピ。
八宝菜はたっぷりと緑黄色野菜が取れるので、体のサビ落としに効果的。とろみもついているので、野菜が苦手な方でも食べやすくなると好評です。
今回は、認可されたふぐ処理資格を持つ「ふく成」のとらふぐと豚肉を使用しますので、コラーゲン摂取にも期待できますよ。
さあ緑黄色野菜とコラーゲンで手軽に美味しく!初夏に負けない力をチャージしましょ!

74
74

材料 / 2人分

  • 豚バラ薄切り肉

    100g

  • ふく成のとらふぐ

    80g

  • 春キャベツ

    150g

  • しめじ

    50g

  • うずらの卵の水煮

    6個

  • ブロッコリー

    60g

  • ごま油

    適量

  • 「鶏がらスープ」

    小さじ1

  • A水

    1カップ

  • A酒

    大さじ1/2

  • A塩

    小さじ1/2

  • Aこしょう

    少々

  • A片栗粉

    大さじ2

  • サラダ油

    大さじ1/2

調理のポイント

味付けととろみつけは最初からあわせておくことで、失敗も少なくなおかつ時短にも繋がります。ブロッコリーは冷凍のものでも問題なし。

作り方と手順

  1. 1

    肉は3~4cm長さに切る。ふく成のとらふぐは削ぎ切りにする。

  2. 2

    春キャベツは、3cm長さのそぎ切りにする。しめじは根元を少し切り落とし、2~3本ずつにほぐす。

  3. 3

    ブロッコリーは小房に分け、大きなものはタテ2~4等分に切り、熱湯に塩を入れた中でひとゆでしてザルに上げる。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れてほぐすようにして炒める。肉の色が変わったら、(1)のふぐ、(2)のしめじ・キャベツ、うずらの卵を加えて炒める。

  5. 5

    「鶏がらスープ」、Aを混ぜ合わせて加え、かき混ぜながら2分ほど煮る。

  6. 6

    全体がしんなりするまで煮、(3)のブロッコリーを加えてひと煮して、最後にごま油をふる。