オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

真鯛

調理時間 / 20分

洗い流さずそのままいただきます!体ポカポカ温まる真鯛の西京漬け鍋

気づけば2021年も残りわずか。
何かと忙しい時期だからこそ、食事でしっかりと体を温めて元気に過ごしていきたいものです。
今回ご紹介するのは、ふく成の
【グリルで簡単!】天草産 真鯛の西京漬け (70g×5パック)
を、使った簡単鍋。
真鯛についている西京味噌を水で洗い流さずそのまま鍋に入れ込みますから、美味しいのはもちろんのこと、体もポカポカと温まりますよ。
ふく成の西京漬けを解凍させたらそのままお鍋にINするだけで、美味しくいただけますので時間がないときにもピッタリ。
真鯛からしっかりと出た旨味も余すことなく堪能できますよ。ぜひ一度ご賞味ください。

551
551

材料 / 2人分

  • ふく成の西京漬け 

    2尾

  • 白菜 

    1/4

  • 人参

    1/2本

  • ネギ 

    1/2本

  • 豆腐 

    1/2丁

  • 糸蒟蒻

    100g

  • だし汁 

    1リットル

  • 薄口醤油 

    大さじ3

調理のポイント

ネギは火が通りにくいので、隠し包丁を入れておくと味が染み込みやすく、時短にも繋がります。

だし汁がない場合には、水1リットルに白だし3でも代用可能です。

作り方と手順

  1. 1

    白菜はざくぎり、人参5ミリの輪切り ネギ斜め切り、豆腐4等分、糸蒟蒻は食べやすく切る

  2. 2

    鍋底に野菜を敷き詰めて西京漬けの鯛を上に乗せる

  3. 3

    だし汁と醤油を混ぜ鍋に入れて沸騰するまで煮る