オリジナルレシピ

ORIGINAL RECIPE

とらふぐ

調理時間 / 40分

寒暖差に負けるな!サムゲタンをもっと簡単に美味しくするレシピ

雪が降ったかと思えば、20度超えのポカポカ日和になったりと、体調面が優れない方も少なくありません。
寒暖差での不調を解消するには、体を温めることが有効なんだそう。
体の芯から温まる人気レシピといえばサムゲタンですが、調理行程が複雑でなおかつ使いまわししにくい材料が多いもの。
そこでおすすめしたいのが、ふく成のフグ。
丸ごとふぐを堪能できる【堪能セット】を使用すれば、あとは具材を煮込むだけ!
しかも、今回使用する野菜は普段使いできるものばかりですから無駄もありませんよ。おうちでもっと簡単で美味しい参鶏湯をぜひご堪能ください。

335
335

材料 / 4人分

  • ふぐ 身、皮、骨

    350g

  • 長ネギ

    2本

  • 大根

    5㎝位

  • 人参

    中半分

  • 玉ねぎ

    中半分

  • しめじなどのきのこ(あれば)

    50g位

  • ダシダ

    小さじ2

  • 大1

  • 400㏄

  • しょうが

    ひとかけ

  • サラダ油

    適量

  • にんにく

    適量

  • クコの実

    適宜

  • 醤油

    大1

調理のポイント

ダシダは、韓国の調味料ですが大き目のスーパーもしくはインターネットからでも購入できます。
もし「見つからない」という場合には、鶏ガラスープの素でも代用可能ですよ。

作り方と手順

  1. 1

    大根人参は食べやすい大きさに切る。玉ねぎはスライス。ねぎはななめ切り。しょうがは千切り。しめじは根元を切りほぐす。

  2. 2

    ふぐに塩小さじ半分(分量外)をよくすりこんでおく。

  3. 3

    なべを熱して油をしき、ふぐの身を入れ焼き目をつける。しょうがも入れて軽く炒める。

  4. 4

    長ネギ以外の野菜を入れて軽く炒める。

  5. 5

    ふぐの皮、骨 長ネギ、水、ダシダ、酒、クコの実を加えてふたをし沸騰したら弱火にしてアクを取り軟らかくなるまで(約20分)煮る。

  6. 6

    軟らかくなったら醤油で味をととのえて出来上がり